古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

敗走の語源、同義語の並列、負けて逃げ出す

敗走と言う言葉もヒエログリフ由来の言葉だと推測されます。即ち「敗=hai=走」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 hAi 敗走する to run away 降りる、 to go down 地位を 失なう 動く to move 流れる to …

貸し切りの語源、自分の占有下に置く、他人が使用する事の排除

自分たちが「借りる」のに、どうして「借り切り」と言わずに「貸し切り」と表現するのか今まで不思議に思っ ていましたがやっと謎が解けました。 自分たちの「占有下に置き」他人の使用を 「排除する」意味が、漢字の当て字の「貸し切り」だと分かります。 …

仕切りの語源、領土、領域の表示、他国、他人の侵害の排斥

「skr=sikiri=仕切り」の意味は自国や自分の「領土、領地、領域」を表すと推測されます。 他国や他人の「侵害」を「排斥する」意味が「skr=sikiri=仕切り」には含ま れていると推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

分断するの語源、同義語の並列、シュメール語由来の言葉

一つの物を二つ以上に「分ける」事を、なぜ「分断」すると言うのでしょうか。 分断は「分=dar=dan=断」と変化した と仮定すると、分断はシュメール語由来の言葉と推測されます。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 …

ダーの語源、お前が持っているのを俺に見せろ、譲れ、奪い取る

沖縄方言の「dar=ダー」には幾つかの意味があります。軽い意味では君が持って いるのを、俺に「見せろ」と友達に言う時が あります。 腕白小僧や暴力団員が「dar=ダー」と言う時は「俺に譲れ、奪い取る」等の意味があります。シュメール語が分かると沖縄方…

福引の語源、勝ち星の白を拾った状態

「wbx=白」が入っている日本語は、他にも ある事が分かります。「fux-wbx=fux-wbixi=福引」は僅かな人だけが当る仕組みです。 目立つ状態は相撲で勝った人を、「白」星と言うように 「シルー=s,i'ru=目立つ=素晴しい=白い」意味がある事が分かります…

ウブクの語源、仏前に供える白い飯、沖縄方言

全く知らない沖縄方言がありました。「wbx= 白」が入っている言葉をインターネットで探した ら「wbx=wbuxu=ウブク」が、そっくりそのまま沖縄方言にある事が分かりました。首里那覇 方言辞典にも載っています。 「仏壇=神仏」に供えるご飯、は「wbx=wbu…

アワブキと吹雪の語源、白い花と雪の色、ヒエログリフ由来の言葉

5月27日、ナングスク北口 ヤンバル「アワブキ」のアワブキに含まれている「wbx=wabuxi=ワブキ」は、ヒエログリフの「白い」色と前に述べた事があります。今日気づいた事は「雪」も、白雪姫のように「白い」 事が分かります。「f-wbx=f-wbuxi= 吹雪」…

ヌー・スン・チュウの語源、する人、職業などを表す言葉

何かを「する、為す」の沖縄方言は「sn=sun=スン」です。動物が何か を「する、為す」とは言わないでしょう。それが分かると、「スン=sun=sn=する人、人」と推測されます。一人っ子には兄弟姉妹はいません。 「あの人は何をする人ですか」、の名護方言…

失うの語源、親兄弟や友人知人が死んだ

なぜ「親兄弟や友人知人」が「死んだ」時に大事な人を「ush-i=失」なったと表現するので しょうか。この表現は シュメール語由来の言葉と推測されます。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 (大文字表記) USH …

くぐる、潜るの語源、暗い所を通り抜ける、暗い所に入って行く

「くぐる」や「潜る」にも「夜=暗い時間帯=grh」が含まれている事が分かります。 「くぐる」 事は「暗い」所を通り抜ける事で、「潜る」のは水中や地下組織など「見えない」所に「入って行く」事です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。…

手繰るの語源、探るの類義語、寄せた、最後まで続ける行為

魚を釣り上げた時には、テグスイ、釣り糸を「最後まで」手元に 魚が来るまで「手繰る」でしょう。 「手繰り」「寄せる」と表現します。 途中で「手繰る」のを止めたら釣った事になり ません。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

殴るの語源、相手が立ち上がれ無いように殴り倒す

「手繰る」の意味が分かると「殴る」の意味も分かり易いです。戦っている相手が立ち上がれないように「殴り倒す」事です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 grH 殴る ending 殴り 倒す 手繰り 寄せる 終り endi…

頭に来るの語源、敵対的行動の人、ヒエログリフ由来の表現

頭に「xrw=来る」と言う表現は「友人」には用いないでしょう。 自分に何時も「敵対的」 行動を取る人に対する発言でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xrw 頭に来る、 unfriendly 友好的 でない 敵対的…

無駄にするの語源、水のように垂れ流す

日本語の意味を考える時に当て字の漢字を参考にすると間違うと度々述べて います。無駄にするの「無」も「何も無い」 意味ではなくて「まるで」「mw=水」を垂れ流すように、「物を捨てる=垂れ流す」 状態を表す言葉が原義でしょう。 ヒエログリフのアルフ…

シチム・ンの語源、何かをして結果を出す、質の類義語

今まで「した事のない」事を「やってみる」の名護方言は 「sti mw=siti mw=シチム」ン です。その原義は「やってみて」「結果を出す」 事だと分かります。 「汗を流して=努力して」 「結果を出す」状態です。 「やってごらん」は「シチ・メー=何らかの結…

ユー・シッタイ、叱咤の語源、言い放つ、発言の種類、激励、そら見ろ

「叱咤」激励にも「stt=言い放つ」意味が含まれている事が分かります。 叱咤 激励された者が良い結果を出すと褒める でしょう。叱咤激励しても言う事を聞かず酷い 結果 になった時は、沖縄方言では相手に「iw stt tay=ユー・シッタイ」、そら見ろ、いい気…

カンプーの語源 2、仕事に出かける前の朝早く整える髪型

沖縄の昔の「髪型」の名前を知っている でしょうか。この髪型も「日の出」と関係が ある事が分かりました。 「朝早く」仕事に出かける前に整える髪型が「ka-n-nphw=カンプー」だと分かります。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット 表記は次の通りで…

南風の語源、太陽と北風は南風と北風と同じ

「n-a-nhpw=南風」を「はえ」と読むのは誤読の慣用化と推測されます。 「nphw=日の出の頃」は「暑くない=涼しい」状態でしょう。 「涼しい風が吹く朝の時間帯」を表す言葉が「n-a-nphw=南風」の原義と思われます。 吹きすさぶ「北風」に対比した表現でし…

ニンピ・ラーの語源、朝早く起きられない怠け者、厄介者

親が言う事も聞かない「怠け者」の名護方言は「朝早く起きる=nhp=ninpi=ニンピ」「ラー= 否定」です。怠け者の意味に「早起きが出来ない」 意味が含まれているとは思っていませんでした。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット 表記は次の通りです…

春は曙の語源、曙は朝早い時間、同義語の並列

「春は曙」もヒエログリフ由来の表現だと言ったら驚くでしょうか。 「太陽」をティーダ と言う地域と、ティーラと言う地域がある事が分かると「春は=はるは」の中に含まれている「早く=dwa=rwa=るは」の意味が分かります。 「曙」は 「朝早い」時間です…

失言の語源、言った後で非難の矢を浴びる、とても痛い事になる

「stt=situ=失」に「矢で射られる」意味がある事が分かると「stt=situ=失」言は言った後で 色々な方面から 非難の矢を浴びる事が分かります。 「手痛い」発言だった事が分かります。「内から外に出る」 状態が「stt」ですので 後で「痛い」結果に なる「…

失神の語源、酷い痛みの為に気を失う

なぜ「失神」に「気」を失う意味があるかは「神」により「ki=基=地」から作られた者が人間で「神の加護」を「失った」状態が「失神」だからでしょう。 「失神」はシュメール語と ヒエログリフが分かると理解し易いです。 ヒエログリフとシュメール語のアル…

ウサギ・ムンの語源、今年の最初の穀物、神様への献納品

献花などのように穀物を献納する事が日本では見られます。どのような物を献納するかは沖縄のお盆行事の時の言葉を調べると分かるようです。仏壇に供え物をして どうぞ「お召し上がり下さい」と言う時の言葉は「usag=usaga=ウサガ」イミ・「ソーレー=そう…

チャー・ミー・シチの語源、じっと見つめる動作

「何時までも、ずっと」の沖縄方言はチャー・ ガンジューの「チャー」です。 「見る」は「ミー」です。「して」は「シチ」です。チャー・ミー「シチ=sti」は 一つの目標や人を「じっと見つめる」 動作です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

カ・フーシの語源、カ・アブーシの変化形、星の数ほど有難う

天ぬ群星や 読みば読まりしが 親ぬ言し事や 読みやならん ティンサグ・ヌ・花 の歌詞の一部 星の名前は流れ星のように「星=hoshi=boshi=bsh=」からの変化形と推測されます。星の数以上の教えを下さった親への感謝の意味が「ka-absh=ka-afsh=カ・フーシ…

ムリ・ブシの語源、群れ星、ヒエログリフ由来の名前

天ぬ群星や 読みば読まりしが 親ぬ言し事や 読みやならん ティンサグ・ヌ・花 の歌詞の一部 ヒエログリフ辞典に「名前」を入力すると「a bsh=星の名前」が出てきます。「a=名前」ですので「bsh=星」だと推測されます。その推測が正しいと「ムリ・ブシ」に…

気にかかるの語源、今年は土壌が悪く、不作になる恐れがある

どうして「気」に「qaqqaru=かかる」と言う表現がある のでしょうか。この表現は人間だけではなく植物の出来 具合も表す事がシュメール語とアッカド語を学ぶと分か ります。「相手」の事が「気にかかる=頭の隅に浮かぶ=心のどこかに引っかかる」状態だけ…

グヂン・プーの語源、御前での風流な歌と舞、御前風

今日まで「御前風」の読み方に注目していませんでした。 「お前」の原義は「御前=お偉方=王様」と聞いた事はありますが沖縄で有名な「御前風」の読み方が今帰仁方言では「gu-dim=グヂン」プーと知りビックリしています。 今帰仁方言辞典には「御前風」は…

尋問の語源、官憲などが君は誰かと聞く事、ヒエログリフ由来の言葉

官憲などが、怪しいと思う「人」に、君は「誰」 「か」と聞く時は「dm=dim=尋」「問=mon=mn」すると言います。「尋問」は同義語の並列で悪る い意味に変る事が分かります。裁判官が、被告を確かめる時に「名前」を「呼ぶ」時もあります。 ヒエログリフの…