古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ピーラ・キ病みの語源、ヒリヒリする皮膚の痛み、疼痛

疼痛の疼の訓読みに「ひひらき」があります。「ひひ=ひー」の変化に注目すると「ピーラキ=ヒーラキ=ひひらき=疼き」と変化したと推測されます。 「皮を剥ぎ取られた」リンゴを擬人化すると「peel aqq=ピーラキ」病み・スン、と名護方言では表現します。…

アキヌ雨の語源、秋雨は当て字

秋雨は「アキヌ=ak i’nu=秋の」雨が原形と考えられます。古代メソポタミアのアッカド語由来の言葉への当て字です。 アッカド語と古代エジプト語の アルファベット表記は次の通り。 アッカド語 日本語 英語 ヒエロ・ グリフ(H) i'nu (A) 泉 spring ミーヌ …

ティビチの語源、足の長さとカイスウで距離を測る

豚「足」の沖縄方言は「tbt=tbty=tbwty=ティビチ」です。日本語では 足の「大きさ=長さ」で距離を測ります。 1歩2步3歩、と測ります。 古代エジプト語では、1ティビチ、2ティビチ、3ティビチと測ります。 古代エジプト語のアルファベット 表記は次…

クヌ・ヒャーの語源、問題児

普通の人が普通の生活を享受しているのに、態と「社会を混乱させようと暴れ回る」人を沖縄方言では「xnw=クヌ」ヒャーと言い罵り、叱ります。 古代エジプ語のアルファベット 表記は次の通りです。 ヒエロ・ 日本語 英語 グリフ Xnnw 問題児 troublemaker 意…

仕・口の語源、仕事の仕方、古代エジプト語由来の言葉

特定の人の動作の「仕方=やり方」を表す言葉に仕「口=xuti=xt」ややり「方=xata=xt」 が あります。泥棒の「やり口」等と表現します。沖縄方言では「仕口=シクチ=仕事」です。仕事の「仕方」は職業が違うと、別の仕方をします。 古代エジプト語のアル…