古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

辛くもの語源、伝染病の蔓延をどうにか水際で最小限に抑えた状態

「kara'ku=辛く」もの原義は「降りかかる災難」を「どうにか止めた」状態でもあります。類義語を見ると「事故など」を「未然に防ぐ=来るのを拒む、入域、入船停止」などがあります。 「水」に注目すると 「水際」作戦が大事だと分かります。 ヒエログリフ…

尾羽打ち枯らすの語源、羽が無いと鳥は飛べぬ、人は歩けぬ、終り、停止

鳥は「羽」が無いと飛べないです。人は四肢がないと自分では動けないです。同じ所に「止まっている」状態です。「wha=oha=尾羽」打ち枯らした人は「動けぬ」事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語…

千々にの語源、土で堰き止めダムなどを作る

千々に「乱れる」などの言葉を知っていましたが辞典を調べると「ti-dini=千々に」には「建てる、完成させる」意味がある事が分かりました。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dni 千々に、 to construct (dam) …

荼毘の語源、動かぬ死体を焼く

死人に口なしと言う表現は荼毘に伏すまでは死体には口もありますが、動かぬ事が分かります。「動かぬ」「死体」を焼く事が「dbi=dabi=荼毘」だと分かります。殴り殺された死体を 棺桶に詰め込んだ後で「荼毘」に伏す、焼くと思われます。 ヒエログリフのア…

間に合はずの語源、間に合うの否定、遅れた

「間に合ふ」の否定は間に「合は=aha」ずです。「遅れた」事が分かります。ヒエログリフ由来の表現です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aHa 遅れる to delay 遅れる ように する 止まる to stop 立ち止まり…

ヤーハンの語源、長い間食べる物が無い、遭難時

山で遭難すると数日後には食べる物が無いでしょう。腹が減っては戦は出来ぬと言われています。食事が「止められた」時に感じる、「腹が すいた、ひもじい」の、名護方言は「y-aha=ヤーハ」ンです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

安和岳と嘉津宇岳、名護の西の境界にある山々

「安和」が名護市街の「西にある」事が分かると前に述べた「黄泉」の国と「よみ=嘉」するは「西」の地域を表すと述べ「読谷」と「嘉手納」も沖縄島の、「西海岸」に面している地域、だと述べた事を思い出す人もいるでしょう。名護市の一部からは安和岳と嘉…

アハの語源、命が止まるまで、一生涯、日没、西の関連用語

かなり前に、名護市の中心街の「西」の区域の名前は「アー・ブーマ」と述べました。「アー」を当て字の漢字で書くと「aha=awa=安和」になります。「日没」の方向が「aha=安和」です。人生に例えると、生まれてから「aha=日没の方向=死ぬ時間帯=一生」…

アンチリサーの語源、敵の攻撃を防止する方法

防御の意味は外国からの「攻撃」を「防ぐ」意味が原義と推測されます。 どういう風にしたら敵の攻撃を「防げる=止める」事が出来るか聞かれたなら「こういう方法がある」の名護方言は「このよう=アンチ」「リサー=rdi sa r=するらしいよ」と言います。 …

かたはの語源、戦争や事故で今までの行動が出来ぬ状態

「kat-aha=かたは」の語源は今まで健康だった人が戦争や事故で体を損傷して今まで通りの行動が「出来ぬ」状態です。即ち今までの行動の「停止」 だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aHa 止まる …

ターハンの語源、渡さない、供給の停止

あなたの国にあるマスクを渡せと言われて渡していたが、これ以上渡すと国内が大変な状態になる事が分かると、もう他国に渡す事はしなくなるのが普通の国でしょう。 「他人に渡さない」の 名護方言は 「t-aha=ターハン」と言います。 ヒエログリフのアルファ…

ナハンの語源、もう子を産まない

普通の女性は50を過ぎると子供を「生まない」です。出産の「停止」です。もう子供を「生まない」の名護方言は「n-aha-n=ナハン」です。停止の状態を前後の「n」で「二重否定=肯定」している事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

アハの語源、止める、停止、哀れ

「aha=アハ」には悪るい意味があるようです。「動けない、時間に遅れる、じっとしている」などを表す言葉が「あはれ=哀れ」の「aha」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aHa 止まる to stop 遅れる to de…

悪夢の語源、伝染病の蔓延を防げない、停止、休止の類義語

「axm=悪夢」の意味は「伝染病」の蔓延を「axm=止める」事が 出来ない状態と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 axm 風邪、 to stop (wind) 風を 止める 喉の front of 部分、 neck 首の前 の部…

すわ鎌倉の語源、主君の為に馳せ参じる、死ぬのを厭わぬ、座して死を待つの否定

日本語には「swa=すわ」鎌倉と言う表現があります。 主君の為に「戦い」に馳せ参じる事です。「戦」があると「戦死する」可能性が高いのは誰でも分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 swA すわ・ to d…

すかさずの語源、良い物が現れたなら直ぐ捕まえる

良い物が「現れた」なら、直ぐに「捕える」事が大事です。「幸運の女神には前髪しかない、 後ろ髪を掴もうとしても間に合わぬ」という諺があります。前髪が「現れた」なら「sxa=suxa=すか」さず捕まえる事が大事だと分かります。 ヒエログリフのアルファベ…

座すはの語源、座して死を待つ

「座して死を待つ」と言う表現は「za-swa=座すは」の変化形だと推測されます。即ち「za-swa=死」を表す言葉と推測されます。 「死」を表す同義語の並列が「座して=死を待つ=非常に悪るい死に方」になります。ヒエログリフ学ぶと「座して死を待つ」と言う…

怪談の語源、幽霊を見た話

四谷怪談は「幽霊」を見た物語です。怪談の「xai=怪」に「出て来た=現れた」のを「見た」意味がある事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 xai 現れる to appear xai 現れる rise 日の出 (of sun)…

確と見たの語源、確かに見ました、間違いない

名護方言の「sxa=シカー」マフン、急に出て来て、現れてと同じ表現が、普通語の「sxa=sixa=確」と「見た」です。「ta-sxa=ta-sixa=確か」に見たとも言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sxa シカー…

スッとの語源、突然、気づかぬうちに居なくなる

誰も気づかぬ間に、何時の間にか、居なくなっている状態は、「swh=スッ」と出て行って、誰も知らない状態を表す言葉です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 swh スッと to disappear 出て行き 見えなく なる …

怪奇現象の語源、不思議な物が見えた、天網恢恢

普通の人には「見えない」物が「恢恢=xai xai」でしょう。しかし「天=神様」は自分が作った「網」は何処に張っているか知っているでしょう。天網恢恢の意味は悪るい事をしている人が何処で何をしているか「知っている=目の前に現れている=見える=悪人を…

閑古鳥の語源、お客様が見えぬ、ヒエログリフ由来の表現

何故、お客様が少ない状態を「ka n= 閑」古鳥が鳴いている、と表現するので しょうか。「古」の人は「故」人ですの で「見る」事は出来ないです。 「閑古」 の「ka n=閑」も「見えない」状態を表 している事が分かります。 お店に未だ「やって来ない」お客…

クンシの語源、伝染病の蔓延

「伝染病の蔓延」を表すヒエログリフは「xns=クンシ」です。 この言葉は「この辺までも=このクンダリ」までも「やって来た」状態を表す言葉と良く似ています。蔦は広がる植物です。 「蔦」の種類に「si-xns=シクンシ」があります。 ヒエログリフのアルフ…

Wuhan、武漢へのヒエログリフの当て字など

W Wash your hands often. U Use masks properly and responsibly. H Have your temperature checked daily for fever. A Avoid large crowds. N Never touch your face with unwashed hands. 武漢を入れた英語の標識(アメリカで見られる)には上記の物があ…

川と土手の語源、身体と皮、内側と外側

木の皮と皮の中は人間の皮と身体と同じです。外側と内側を区別する言葉です。二つの言葉は外側と、その否定で表されると推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Xnt 皮、 hides 外側 にあり 内側を 隠…

クンクンの語源、やって来ると括る

「括る」の名護方言は 「xnxn=クンクン」で、現状を表す言葉は「括っている=xntyu=クンチュ」ンです。昔は赤ちゃんを背中に「おんぶ」していました。「縄」で「括った」形です。 この状態を表す、名護方言は「xnxn=クンクン」です。「xn=動けぬ」状態を…

武勲の語源、戦争で敵を斬り倒す

武勲の武は、「戦う人=武士=軍人」を表す言葉です。 「bxn=buxn=武勲」を挙げた人は敵を戦場で「斬り倒した」軍人だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 bxn 武勲 to cut を挙げる 敵を斬り 倒…

垂れた手の語源、脳溢血後の手の形

脳溢血に罹った後で完全に回復できなかった方の「手」を見ると「drt=darete=垂れて」いる事が分かります。 「病気」と「手」の施しよう が無い事は類義語と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Dr…

ぢれったいの語源、病気で思うように手や体が動かせない

普通の人、心身共に健康な人の行動は何ら違和感はないでしょう。他人に「dhrt=dihrett-a=ぢれった」いと思われる態度の人は「dhrt=病気」に罹っていると推測されます。人類は未だ「Wuhan origin=武漢発」の肺炎のような伝染病には有効な手を打てないよう…

ヂリ貧の語源、後がない、板子一枚下は地獄

物の外側を表す言葉は多いです。木や人の「外側」は「がわ=側=皮=かわ」です。城の外側は「城壁」です。 舟の中以外は木造船では「板子」で出来ています。「dhr=dihri=ヂリ」貧の状態はヂリヂリと「地獄」に近づいている状態だと推測されます。日本語に…