古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒヤヒヤの語源、決まりきった軌道を外れた状態

「iah=月」は決まりきった軌道を通り ます。人間が作った道路と決めた通行の 方向を間違えて、隣のコースに入ったり 逆走したら「大変な事=事故」を引き起 こすでしょう。「h-iah=ヒヤ」ヒヤは 「月=iah」の決まりきった軌道を「h」 で否定した状態だと…

ハヤー・スンの語源、物を繰り返し運ぶ、月の運行と同じ

物を一箇所から別の所に繰り返し「運ぶ」 事を名護方言では「ka-iah=カヤー」フン と言います。この方言が「iah=月」の運行と関係がある事は、前に述べた、「太陽= 日」の「運行」が「囲碁」を動かす「ih=イー」ゴク、動くや、日の「ih=入」りと関係が…

クブチの語源、 毀つ、壊す、形が崩れる、窪地

満月のまん丸い月の形が日が過ぎるとともに形が変化します。満月が徐々に「削られた」状態に見えます。物を「壊す」と形が「崩れる」事は誰でも分かります。「壊す」と同じ言葉に「xbt=xobotu=毀つ」があります。相撲では強い横綱などが「「負ける」と取り…

暮らしの語源、人間が生きて行くのに大事な事

人間が生きて行くのに大事な事は、何で しょうか。「k-wr-rsh=kwrashi=暮らし」を良くする事でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wr 偉大な great 力強い mighty 高貴な noble 著名な eminent 沢山の …

累卵の危うきの語源、離せ、別の所に置き割れるのを防げ、ヒエログリフ由来の言葉

「累卵の危うき」という諺があります。これを防ぐ方法は簡単です。同じ所に卵を置かないで「離して」置けば良い事が分かります。 それが分かると「rwi=累」卵の危うき はヒエログリフ由来の言葉だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

アキ・サミヨーの語源、言いつけた仕事をせず逃げている

沖縄方言の「アキ・サミヨー」の語源は色々あるようです。 親は自分の子供に「何かをするように言いつけて」何処かに用事をしに出掛ける時があります。帰った来て子供の様子を見に行ったら言いつけた仕事はせずにm何処かへ「遊び に行ってしまっている」事…

度重なるの語源、悪るい状態が続く、最悪の状態

なぜ「度重なる」の後に「悪るい」表現が来るかは「t-abi=口の中=食べられている= 負けている」状態を表すからでしょう。もう一つの見方は「dw=悪るい」状態を表す度が強い、目が悪るいなど、当て字の「dw=度」を「たび=度」と訓読みに替えた言葉だと理…

あー、そうですかの語源、ヒエログリフ由来の言葉

自分が「知らない」事を知人が「言う」と、「r =あー」そうですかと言います。 この表現はヒエログリフ由来の言葉と推測されます。 日本語の表現には「r ra=アーラ」「マー=maa」と言う表現もあり ます。 知人に会うと思っていない所で、予期せぬ時に「会…

珍しいの語源、今まで見た事の無い物を見て楽しいと思う気持

「珍しい」にも「喜び=rsh=rashi=らし」がふくまれて いる事が分かります。「喜び」を表す「嬉しい」に含まれて いた言葉と同じ言葉です。 「rsh=嬉しい」状態の前に「否定」を表す言葉を 付けると、 「逆の意味になる」事が分かります。詰り「rsh」を含…

ズバリ、アンチ・リバーの語源、正しい答えや反論、ヒエログリフ由来の言葉

言葉を表す種類に「答える、反対と言う、反論する」など があります。正しい「答」を直ぐに「言う」状態は「db=duba=ヅバ」リと表現します。「db=dibbu=dibbe」の音は「db=ribbu=ribbe」と変化したと推測されます。沖縄方言では「d=r」の変化は良く見…

戒しめるの語源、前もって忠告、用心せよ、後で訓戒、二度とやるな

「im=im-a戒」しめる、を辞典で調べると、「前もって」注意を与えると説明されています。この解説はヒエログリフが分かる と成る程と理解できます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 tp im 前に previously 以…

短兵急の語源、火急と同じ、ヒエログリフ由来の言葉

「火急=緊急」の状態は「t-am=短」兵急とも言われています。 どうして「火急」と「短兵急」が同じ状態を表すのか今まで分かりませんでしたが ヒエログリフを学んで成る程と納得しました。 「火 =物が燃えている状態」ですので「t-am=短」兵急の「短」は…

いなければの語源、中に必ずいる、もしそうでないと、アッカド語由来の言葉

日本語の「ina qereba=いなければ」と全く同じ言葉が アッカド語辞典にあります。 間違いなく「中にいる」、「もし そうでないと、いなければ」 非常事態が起こる、とんでも ない事になる状態を表す言葉です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りで…

チャイの語源、何かをしたい、しなさいは変化形

何かを「したい」と言った人に、どうぞ思うように「しなさい」と言う場合があります。一緒に「しましょう」と言う人もいるで しょう。「しなさい」の変化形に「しちゃえ」があります 。「しま」しょうの変化形には「しちゃい」ましょうがあります。「しちゃ…

イムの語源、インと同じ、中にいる、ある、英語の in や im

英語の「in」と全く同じ言葉が名護方言の「イン=イム」です。お家の「中に」「入る」事を「イン」と言います。「inside=内側」の「in=イン」と同じです。普通語でも 「卵」「の中の」「黄色い部分」は「k-imy=黄身」だと述べた事があります。 ヒエログリ…

栗だけを食う娘は異常、嫁にやれぬ、栗と異常は同音異義語

徒然草の中に「栗」だけを食う娘は「異常」なので嫁にやれないと沢山の申し込みを、断った話が載っています。 英語でも「栗=nut」と「異常=気が ふれている=頭がおかしい奴=nut」は同音異義語です。Glosbe 辞典に「nut」を入力すると「頭、頭脳、豆」が…

ナガニー、背中、背面の語源、太陽が背を向けた状態、日没後

太陽の関連用語は多いようです。人間は自分の「背中」を見る事は出来ないです。「見えない」状態を表す言葉に「ni=二」の音が含まれている事は名護方言の「背中」が分かると簡単です。「背中」の名護方言はナガ「ニー=ni」です。 「太陽が沈んだ」「日没後…

イマチを含む言葉の種類、ナチ・ヂン、那智など、美しい景色や人

「今帰仁」の「今帰」は「imat=イマチ」への当て字と推測されます。沖縄方言では「今帰仁」の「今帰」は「ナチ」です。「那智の滝」の「那智」と同じで「綺麗な」 場所や人を表す言葉です。 「ナチ」の、元々の音は「imat」だったと推測されます。「imat=i…

バク行音の言葉の語源、爆発、光と熱の発散、太陽の関連用語

原子爆弾は「ピカ」ドンと言われていました。 「強烈な光、熱」の後に、ドンとなる音が聞こえ たと言われています。 「太陽」に似せて作った爆弾が原子爆弾です。「爆発」や「爆弾」に含ま れている「bax=bax-u=爆」は「太陽」と推測されます。 ヒエログリ…

経ると秋、時間の経過と葉が落る季節を表すヒエログリフ由来の言葉

「hrw=経る」は太陽と関係があると述べました。葉が落る「季節」を表す「aq=aq-i=秋」も「時間の経過」を表す言葉だとヒエログリフを学ぶと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 aq 日没、 to set (…

日を浴びるの語源、日光浴はヒエログリフ由来の言葉

「日光浴」の「浴」の訓読みは「ab=ab-i=浴び」るです。この表現もヒエログリフ由来の言葉だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 abab 光り輝く to shine (日射し) (sun's rays) Middle Egyptia…

太陽、日没、サンズイ、水の関係、ヒエログリフ由来の考え方

「太陽=お日様」が「サンズイ=水」と関係がある事は「日没」と言う表現でも分かります。 「日没=日の入り」の「場所」は「水がある所=海」と推測されます。「空」を表す言葉に「bia=ビャ」ク「夜=iah」があります。 「空にある水」が「白く光っている…

義理と姉妹の語源、連れや仲間

普通の「仲間」より強い繋がりがある「仲間」は兄弟 「姉妹=simay=smay」でしょう。 兄弟姉妹が結婚して繋がりが出来た「g-iri=義理」の兄弟姉妹も普通の人よりは繋がりが深い「仲間」である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…