古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

十三番目の月、二・三年に一度起る月、メソポタミアの暦

アッカド語辞典を見ると「十三番目の月」が出て
来ます。二・三年に一度起ると説明されています。
こういう「暦」は沖縄では今でも使われています。
6月が 「二回」ある時は、 「6月」「ターチャー=
二つある月」と言います。 「一つ・二つ」の二つ
の沖縄方言はターチです。

 

 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 アッカド語  日本語      英語

 

 adda'ru   太陰暦の    thirteenth
 diri      十三番目    lunary month
         の月


         二・三年     (occurring
         毎に起る    every two to
         月        three years)

 

 


Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France