古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

鬼の居ぬ間にの語源、ヒエログリフ由来の表現

 日本には鬼の「inw=居ぬ」間にと言う表現があります。
その間に何をするのでしょうか。  洗濯など馬鹿らしくて
出来ないでしょう。  鬼が外に出ている間に出来る事は
鬼が側にいる時には出来ない 「面白い事をする」だろう
と考えるのが普通でしょう。鬼が外に出た後で再び此処
戻って来る、「k-inw=来ぬ」間にする事は、美味しい酒
を飲んだり、浮気をしたりする事が考えられます。 詰り
鬼が側に居る時に出来ない事を「選択」する事が分かり
ます。鬼が外に出ている間に出来る事は鬼が中に居る

時に出来なかった人を「中に入れる事」だとヒエログリフ
を学ぶと分かります。


 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエログリ  日本語   英語


 inw        出現、     appearance

           その場に
           現れる事、

           居る事

           外観、

           外見

           顔色      complextion 


           性格、     character
         
           特質


           色合い     colour    


           色合い、     hue

            色調  


           見かけ、    aspect

            側面


           自然      nature   

 

 inw       甘い物     something
          の種類     sweet

          (砂糖など)   (sugar)

 

 inH        周囲を      to surround
           取り巻く
          (環境など)


           囲む       to enclose


           封筒の      to envelope
           中に入
           れる


           中に       to encompass
           入れる、

           包囲する

 

           取り巻く      to hem in

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1143