古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

計るの語源、鼎の軽重を問う

  「軽皇子」の「軽」にも「kal=kalu」が含まれて、
「重んぱ=慮」「かる」にも「kal=kalu」が含まれて
いる事が分かると鼎の「軽重」を問う意味が分かり
易くなります。「は・かる」、即ち「計測」すると何でも
その場で直ぐに「値が分かり」ます。その状態を
表す言葉が「鼎の軽重を問う」事でしょう。普通の
人では無くて「上に立つ重要人物」の「品定め」が
「鼎の軽重を問う」事だと分かります。

 


 シュメール語とアッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。

 

  
 シュメール語 日本語    英語 
(大文字表記)
 アッカド語


 KAL      稀な     (to be)
         お方で     rare
         あられる


         稀な
         物で
         ある


         高価で     valuable
         ある

 


      注: アッカド語の aqa'ru と同じ


  LU       郎 、人     person

 

           統治者      ruler
           統べる人

 

 

 qa’lu     注意を    to attend to          
          向ける    someone,
          人や物に   something

 

          静かに   to keep silent               
          何かの    about
          為に     something 
          
         

          誰かが   to make someone           
          何かに   attend to
          注意を   something           
          向ける
          ように         
          させる

 

 qa’lu      注意を   to pay             
  A        払う   attention    
             

 

 

 

 

 

The Pennsylvania
Sumerian Dictionary
         
              
         
     
        
    
     
   
Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France

 


The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 13. Q
 73
 74