古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-11-10から1日間の記事一覧

骨のある人の語源、区別を表すプニへの当て字、ヒエログリフ由来の言葉

全ての人間には「骨」があります。骨が無い人なんて いません。それなのに「骨がある人」と言う表現があり ます。 そんな馬鹿な表現が、どうしてあるのだろうと不思議に思った事は無いでしょうか。 「骨」のある人と言う表現は「特定の人」を表すヒエログリ…

別嬪とそうでない人の違い、品がある人とそうでない人と同じ

「ping=pin=ピン」からキリまでと言われるように別「嬪=pin=ping」と、そうでない人 を「分ける」方法もあります。 ピンガーと、そうでない人を「分ける」方法と同じです。別にも「区別する、分ける」意味があります。 別嬪では無い人は別嬪を「鼻持ちな…

ピンギ・マヤーの語源、真面目に働く人の逆、仕事をせず逃げ回っている者

学校の授業をサボる人や仕事を休む事が多い人は名護方言では「png=pingi=ピンギ」「マヤー=猫」と言います。「野良猫」みたいに仕事をせず外を歩き回る人です。 真面目に仕事をする人と「区別する」 言葉だと分かります。 「野良猫」も愛玩動物で「家で飼…

ピンガーの語源、不潔な人と清潔な人に二分する

あの人は仲間に入れない方が良い。あの人を仲間に居れたなら私たちも「不潔な人」と思われて しまうと表現する時があるかもしれません。「不潔な人」の名護方言は「png=pinga=ピンガー」です。 「仲間外れにする」基準の一つです。 ヒエログリフのアルファ…

ピンガ・フンの語源、逃がす、二つに分かれた状態

「逃がす」の名護方言は「png=pinga=ピンガ」フン です。今まで一緒に住んでいた妻が、何処かに「逃げて行った」なら「png=pinga=ピンガ」チャンになります。 妻は若い男と一緒に逃げたのかもしれません。逃げる は「png=pingi=ピンギ」ンです。 ヒエ…

プニの語源、この人は何処の馬の骨、特定する時の言葉

「何処の馬の骨」と言う時には「この人」はが省略されていると見なせます。「この人」はと「特定する」時の悪るい言葉が、何処の馬の「骨=ほね=プニ=puni=pn」だと推測されます。「骨」や「舟」の名護方言は「プニ」です。 ヒエログリフのアルファベット…

ピシの語源、ピシ・ピシ取り締られた人の行き先、櫛、串で選り分け墓場へ送る

交通違反は罰金を払うだけですが「悪政は虎より猛」と言われる国では、「pshi=ピシ」ピシ取り締られた人たちは「pshi=串、櫛」で選り分けられ、墓場に行って いると見なした方が良いようです。 官憲はピシピシ取り締りますが、裁判官は「有罪や死刑の判決…

ピシ・ピシの語源、悪るいのは取り締る、ビシビシの原形

ピシを一回言う場合は悪るい意味はないようですが二度言って「psh=pishi=ピシ」ピシと言うと「悪るい」 事をした人を「取り締る」意味があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 pS ピシ・ピシ to divide …

ピン・ピンしているの語源、あの人は、彼はと特定する言葉

「pn=pin=ピン」ピンしていると話す時は、「特定の人=彼」はの「主語」が省略されている事が分かります。 前にも述べましたが日本の国語辞典は、大事な解説が抜けています。「ピンピンしている」の解説をみると「誰が元気で生きている」のか説明が無いで…

ピンガ・フン・フンの語源、逃がす、二つに分かれた状態

「逃がす」の名護方言は「png=pinga=ピンガ」フン です。今まで一緒に住んでいた妻が、何処かに「逃げて行った」なら「png=pinga=ピンガ」チャンになります。 妻は若い男と一緒に逃げたのかもしれません。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通り…