古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

ツマ・ラ・ナイとユーチ・ラー・ネンの語源、死、人生の終り、何の役にも立たぬ

日本語の「tm=tuma=ツマ」を
含む言葉には「食事の後」に使う
ツマ・ヨウジや翅の「端っこ=両
橋」を表す「ツマ」ベニチョウや
足の先端を表す「ツマ・先」など
や   「死」の関連用語のツマ・ラ・
ナイがあります。     この表現に
近い、沖縄方言はユーチ・ラー・
ネンです。 「ラ・ナイ」は「ラ・
ネン」です。 人間は生きている
間 は  苦楽  があるが「死んだら」
「ツマラナイ」と考えていたよう
です。  「ない」は「否定」を表し
ます。「ない=否定=ネン」です。
古代エジプト語では「否定=tm
=ツマ」は 人生の終り、この世
には居ない状態です。4は「シ」
とも読みます。「4=シ=死」の
沖縄方言は「4=iwty=ユーチ」
です。  「4=ユーチ=この世に
存在せぬ=死」が解るとユーチ・
ラー・ネンは「こんな事はして
も何の役にも立たぬ=骨折り損
のくたびれ儲け」と同じ意味に
なります。

 

 古代エジプト語のアルファベット表記
 は次の通りです。

 

 ヒエロ・  日本語  英語
 グリフ

 

 tm     文章を   (negates
        否定     the sentence)
        する


       否定を   (negative
       表す    verb)
       動詞


 ir m    鎮圧    to destroy
 tm wn   する    someone/
       破壊    something
       する
       (人や
        物を)
        
     

 iwty    存在    who is not 
       しない
       人

      ユーチ
      4


       死人、     the dead

       四、 沖縄方言の
         ユーチも
         日本全国
         でもシは
         死を表す
         と信じ
         られて
         います。 

 

        存在   non-existent
       しない
       状況


       存在   which is not
       しない
       物

       無しで   without 

 

 iwtyw    存在   one who 
       しない     is not
       人


      注:   語尾の w 
           は複数形

 

 iwt      存在   who .. not 
      しない
      人

       存在   what ... not
       しない
       物

 

 iwtt    存在    who .. not 
       しない
       人

       存在    what ... not
       しない
       物


 
       存在    does not
       しない   exist

 


 nn     ネン、  no

       無い、

       嫌だ


       

       ヌン・ネン

       何も無い

       肉は全く
       無い

       否定


      (否定詞)  (negative
            particle)

 


       ヌン・  not

       違う

       否定を
       表す
       言葉の
       一部

 

 


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
Book2
1065
 158

 

読谷村
しまくとぅば
単語帳