古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-11-04から1日間の記事一覧

別府と博多の語源、九州の北の地域

日本人はエジプトやメソポタミアを出て海の道を舟で渡りマレー半島で「回れ左」をして北上した と考えられます。その推測が正しいと、沖縄を経 て九州に上陸した最初の地は「島津」になります。 最後に到着した所が、九州の「北側」にある地域 「別府」や「…

前後の語源、後ろを先にする多少と同じ、後先考えずに

「前後」の意味を日本語では間違って使っている と思われます。多少と同じで「前後」は「後」の意味に なります。 詰り、「後ろ」を「先にして」前を「後回しにする」状態です。 別の表現では「後先考えずに」 行動する時などを表す事が原義でしょう。 ヒエ…

悪る・かったの語源、規則を破ったのは私の方です

私が悪る「かった=katta=kata」は「規則」に「照らし 合せて」みると、私が「悪るい=下の方にいる」事が分 「かった=katta=kata」と述べている事が分かります。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代 (C) 現代…

片っ端の語源、大きな物から砕いた小さな物まで全ての物

「kata=上から下への動き」の意味が分かると「上から下の全ての物」が「kata=片」っ端の意味だと分かります。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代 (C) 現代 (G) kata (C) 下の方へ downward の動き、 motion 日…