古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2020-01-14から1日間の記事一覧

死因の語源、殴り殺すの類義語

「殺し=死」を表すヒエログリフは多いようです。 死んだ理由は「si-ihm=死因」と言います。「殴られた」 事が「死因」の場合が多いと思われます。 古代には「鞭打ち」の刑もありました。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

日の関連用語、太陽と同じ、毎日など

日本語でもヒエログリフでも「日数」の「日」と「日の出」の「日=お日様=太陽」は同じ音、同じ意味です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ra 太陽 Sun お日様 ra 日、 day 日数 の日 ra nb 毎日 every day t…

ラー・マディの語源、同義語の並列、嫌な長い時間

「何処まで」の名護方言は「d a=ダー」「マディ= 迄」ですが、元々の表現は「r a=ラー」「マディ=迄」だったと推測されます。沖縄方言では、「ダ」行音は「ラ」行音に変化する場合が多いです。何処までと聞かれて特定の場所を述べて「あち」「ら=ra」迄…

三つ子の魂百までの語源、ムーチー、道連れの類義語

なぜ「mt=mitu=三つ」子の魂百まで と表現するのでしょうか。 人間は「百」まで生きる事は、難しい状態を表す言葉と推測されます。 「百=死ぬ歳」と見なすと「三つ=mitu=mt=死=死ぬ歳が満つ=満期になった」状態を表すと推測されます。 ヒエログリフ…

ポイ・捨ての語源、捨てると行き先の後に残る

ポイ捨ての「phwy=phoy=ポイ」もヒエログリフ由来の言葉と推測されます。 何処かへ行く時に他の持ち物と一緒に持たずに「捨てる」事が「pwy=poy=ポイ」捨て です。ポイ捨てされた物は「後ろ」に残る事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

英語の depart の語源、死別を表すヒエログリフ由来の言葉

英語の「depart, part」はヒエログリフ 由来の言葉と述べました。Glosbe 辞典に 「depart, part」を入力すると「art=死」 と同じ意味の 「死=mt=matu=末」期 が出て来ます。 ヒエログリフ、アッカド語と関連諸語 のアルファベット表記は次の通りです。 …