古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-11-24から1日間の記事一覧

やおらの語源、朝ご飯はゆっくり落ち着いて食べる

朝ご飯を表すヒエログリフは多いです。朝ご飯は一日の仕事の前に食べますので昔は「ゆっくり」食べていたと推測されます。「ゆっくり」と「動きに余裕がある」態度は日本語では 「iaw r=yao ra=やおら」と表現します。この表現に「朝ご飯」が含まれている…

年貢の語源、食べ物を税として納めた物納

何故「食べ物」を「税」として納めた言葉、物納を「ninggu=年貢」と言うのでしょうか。この言葉は シュメール語由来と推測されます。 「年」の沖縄 方言は「ning=nin=ニン」です。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 日本…

ヤー・ハンの語源、お腹が空いた、空腹

お椀が 「空っぽ」のように、自分の「お腹」が空っぽ」なら「お腹が空いた」、空腹だと言います。 一番長く ご飯を食べない時間は夕食の後の「朝ご飯」前です。 英語では「食べない後の食事」の意味が 「朝ご飯=breakfast」です。ヒエログリフの「朝ご飯」…

油を売るの語源、食事の提供の関連用語

日本語では「油を売る」は「仕事をしない、遊ぶ、 休憩する」などを表す言葉です。「ご飯時間」に仕事をする人は殆どいないでしょう。「油を売る=お昼の休憩時間、食事時間」と推測されます。「油」の意味の原義は 「悪るい」意味ではない事が分かります。 …

競りの語源、早朝のご飯前の競売

なぜ「早朝」の魚の「競売」を「sheri=seri=競り」と表現するかはアッカド語由来の言葉だと分かります。 「競り」が始まる頃の「食事」も「競り」だと分かり ます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 she'ru 競る …

アサ・バン、ユウ・バンの語源、沢山食べる昼飯、晩飯

先程沖縄方言の「sty=シティ」ミティ・ ムン、朝ご飯について述べました。 昼飯と夕飯は「アサ・バン」と「ユウ・バン」です。これらの語源も、ヒエログリフとアッカド語だと分かります。昼飯を表すアサ・バンの「asa=アサ」は三食の中で「一番多い量」を…