古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-09-29から1日間の記事一覧

ミチンの語源、無理が通れば道理引っ込む

「道も」の名護方言は「mt,n=miti,n=ミチン」です。 無理が「通れば」「道理」引っ込むと言う表現があり ます。 道理と言う名の「mt,n=miti,in=ミチン= 道も」、無理が「通れば」引っ込む事 が分かります。そういう状態の時は、「道理で」と言う表現が …

道ヂュネーの語源、毎年村の同じ道を踊りながら練り歩く

エイサー、エイサー、ヒヤルガエイサー スリサーサー 沖縄のエイサーは昔は村の「同じ道」を練り歩きました。 道ヂュネーと言われています。 エイサーの歌詞を見ると道ヂュネーの意味が分かります。「s-wrry=スリ」サーサー の中に「いつも通る道」が含まれ…

馴染みの語源、何度も来た所、お店など

何処の国でも「やって来る」回数が多い客は大事にする でしょう。そういうお客様は「na-dmi=na-dimi=馴染み」のお客さんと言われているでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 dmi ある場所 to reach に…

賑々しい、賑わいの語源、沢山の人が来ている

ヒエログリフの言葉「nig=やって来た= 着いた」の意味が 分かると、「nig-i=賑」々しいや「賑」わいの意味も簡単に分かります。 祭りなど「沢山の人」が「やって来て」そこ で行われている行事などを、楽しんでいる事 でしょう。 ヒエログリフのアルファ…

沈黙の語源、声が聞こえない、此処に来ていない、存在しない

「沈黙」しているなら、此処に来ていない人、見えない人と同じ状態と見なされるかもしれません。 「沈黙」の状態はヒエログリフの「tnm」への当て字と思われます。「tnm=tinmo=チンモ」クと変化したと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

ウシェー・インの語源、ウシ・ウーユンと同じ、放出、追放

この人は自分の組織、チームでは「役立たず」と見なしたなら「別の球団」に行けと「放出、追放」する でしょう。沖縄方言ではこう言う時は「馬鹿にする=力が弱い=役立た ず」と表現します。 名護方言では「ush-e=ウシェー」インと言います。 「抑圧」を表…

死に目に会うの語源、長い人生の最後は死、その時に側に居る

「死に目に会う」もヒエログリフ由来の言葉と言ったなら信じるでしょうか。 「最高の長さ、遥か彼方=aw」と「aw= 死」はヒエログリフでは同音異義語です。死者が逝くあの世は「遥か彼方」と人間は理解しています。 「死に目に会う」よりも「死に目に会うた…