古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-09-18から1日間の記事一覧

アンタラ・マタの語源、おいコラと同じ、悪るい事をした人を叱る言葉

「アンタ・ラ・マタ」「悪るい事をしたな」と叱る時があります。 もう一つの言い方はいきなり「おいコラ」と叱ります。アンタラ で始まる言い方はヒエログリフ由来の言葉と推測されます。 こんな「悪戯」は、「いい加減にしろ、やり過ぎだ」の意味が 含まれ…

ムンチュウの語源、門中、一門、似ている人たち、ヒエログリフ由来の表現

同じ血筋の人たちを、沖縄方言では 「mnt=mntyw=ムンチュウ」と言います。当て字の漢字は「門中」です。糸満市には有名な幸地腹門中墓があります。 ムンチュウという言葉はヒエログリフ由来の言葉と見なしても良いでしょう。 ヒエログリフのアルファベット…

黙ったらどーの語源、話は聞き飽きた、黙れ、アッカド語由来の表現

貴方の話は「聞き飽きた、しばらく黙って下さい」と言いたい時に「黙れ」と言うと喧嘩になるでしょう。喧嘩にならない言い方は「la' mata'r=黙ったら」どーでしょう。その推測が正しいなら「黙ったら、どー」はアッカド語由来の表現になります。 アッカド語…

灯火親しむべし、秋の語源 読書、教習に良い時期、アッカド語と同じ

灯火親しむべし、灯火親しむ秋の意味は「読書」に最適の季節だと言っています。 親しむに含まれている「shumu=shemu=shimu=しむ」はアッカド語由来の表現だと分かります。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカド語(A) …

グッスリの語源、十分、沢山、溢れる程の、量を測る基準など

日本語の「グッスリ」を知っているとヒエログリフの言葉も分かり易い場合が多いようです。 「たっぷり、十分、沢山、 溢れ出る程の」「量」は人々が夜に「gws=gsr=グッスリ」 寝たかどうかで表現する事が出来ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次…