古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-07-30から1日間の記事一覧

虎穴に入らずんば虎子を得ずの語源、中に入り食料を得る

「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の意味は「虎穴に入ったなら」中の事情が分かり「虎の子」を得る事が出来「食うに困らない」状態を表す事が分かります。 英語の「acquaintance」を入力すると「入る」と、その「土地」の事情と「食料」が出て来ます。 何の為…

ハチを含む言葉、忠犬ハチ公と同じ

日本には「忠」犬「ハチ」公の物語があります。「忠=心を含む漢字=haty=ハチ」だと分かります。 この物語は古代エジプト語のヒエログリフが分かると成る程と思うでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 …

足手の語源、足を出す、手を出す、範囲外に出る、物言い

相撲では「asty=足手」が先に「土俵の外に出る」と物言いが付きます。「asty」には「範囲外に出る」意味があると推測されます。 前に「asa=朝」が含まれて いる「海の水=潮」は地球上で「一番沢山水がある所」と述べた事があります。「容器」に、水を「入…

バーキの語源、水が漏れる、洪水と同じ

「笊勘定」の「笊」の沖縄方言は「バーキ」です。 「h=x=k」の変化は良く見られます。「滝」は「瀑布」とも言われて います。 「bah=バー」クフが 瀑布に変化した可能性も あると思われます。ある範囲内から「水が外に流れ出る」 状態を「bah=バー」を含…

フラーの語源 2、知恵が不足、頭がおかしい

「知恵が不足、頭がおかしい」の首里方言は「フラー」ですが、名護方言では「プラー」です。 ニサン・ガチに頭がおかしくなる人はニサン・ガチ「ブラー」と言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Hr a フ…