古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-08-10から1日間の記事一覧

水に流すの語源、言った「言葉」を「水で流す」の変化形、同義語の並列

日本語には、「水に」流すと言う表現が ありますが、元々の表現は「mdt=miditi=ミヂチ=水で」流すだったと推測されます。その推測が正しいと「言葉=mdt=ミヂチ=水で」「流す=ナガ・フン」は同義語の並列だと分かります。「悪るい」「言葉」で表現した…

泣きを見るの語源、戦いに負けて死ぬ

うれし泣きと言う表現は例外と思われます。「n-aq-i=泣き」を見るのは「負けた」人で、間も無く「死ぬ」人と 思われます。 「悪るい」状態を表す言葉が、「泣き=n-aq-i」、 即ち 「aq= 滅びる、滅亡」を含む言葉です。「果物」が 木から「落ちる」 時期も…

去ぬの語源、過去の出来事、既に起きた事

なぜ「去る」の古い読み方は「inw=去ぬ」なのでしょうか。 「去」の意味は「過ぎ去った」事、「過去の事=既に起きた事」を表している事が分かります。それが分かると「inw=去ぬ」はヒエログリフへの当て字だと分かります。過去の「去=こ」の音読みでは「…