古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ナチュンの語源、喜怒哀楽を表す適切な行為

嬉しい時には多くの場合は笑います。 しかし長年苦闘した後に良い事があると 「泣いて」「喜び」を表現する時もあり ます。嬉し「泣き」と表現します。泣き の首里方言は「natye=natyi=泣ち」で 「泣いている」は「natyu=ナチュ」ン です。 アッカド語の…

せねば・良いの語源、健康に悪るい事は避けよ

悪るい事は「せねば」良いと 言う表現があります。どういう 悪るい事を 「seneb=せねば」 良いのでしょうか。その基本的 な意味は、「体に悪るい事」を 「せねば=seneb=健康を維持 できる」事だと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の…

噛まずに食うの語源、それは不味い、拙い

食べ物を噛「まず=mazu=mazyu」に 食うのは旨いと感じない、不味いと思う だけでなく体にも良くない、拙いと思わ れます。 「mazyu=mazu=不味、拙」 いには「mazyu=拒否すべき状態」の 変化形が含まれています。 アッカド語のアルファベット表記 は次の…