古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

壱岐と紀伊の語源、日本海側、西にある島と東、太平洋側にある区域

 前に沖縄島の西には「ih=イー」島、伊江島
があり、伊平屋島伊是名島もあると述べ「ih
=は、「日」の「ih=入」りを表すと延べました。
長崎県は九州の「西」の区域です。 長崎県
は「ih=壱」岐島があります。当て字が違うだ
けで「ih=伊=壱=入」る方角だと分かります。
壱岐」と「紀伊」は語順が違います。  壱岐
は「西」ですので「紀伊」は「東」になるでしょう。
日本海側や東シナ海に面した島の名前は「ih
=入=伊=壱」から始まり、日本海側は「ih=
入」の否定と見なせます。

 

 ヒエログリフとシュメール語のアルファベット
 表記は次の通りです。

 

 ヒエログリフ  日本語    英語
 シュメール語
(大文字表記)

 


 iH        イーゴク、   to move

           動く

 

           行く        to go
          (何処かへ)   somewhere  

 

 DI         行く      to go

 

          


Middle Egyptian Dictionary
2018
Mark Vygus
(15.3 mb)
1149

 


The Pennsylvania
Sumerian Dictionary