古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2020-02-18から1日間の記事一覧

人と心の関連用語、イビ・サー、威張るなど

人と心の関連用語には沢山のヒエログリフ由来の言葉が見られるようです。 前に「ib=ib-a=威張」るやケチを表す 名護方言の 「ib=ib-i=イビ」サーにもヒエログリフの「ib=心」が含まれていると述べました。 ヒエログリフのフアルファベット表記 は次の通…

鈍らとウマクーの語源、戦いに負ける人と勇敢に戦う人

武漢肺炎に対して果敢に戦って いる現場の医療従事者に比べて中国も日本も政治家は「鈍ら」の ようです。「戦い」に「負ける」人たちです。難しい肺炎を軽く見て「隠蔽する」政治家も大した病気では無いと「高を括る」政治家も「n-mkw=na-makw=鈍」ら、と…

マクトゥの語源、真、誠実な人、武漢肺炎と戦う医療従事者

武漢肺炎で病院長が亡くなられ ました。今武漢の病院で働いて いる人たちは「肺炎」を「治療して」蔓延するのを「防ぐ」為に最大の努力をしている事が分かります。そういう方たちが「防人」に等しい人たちだと分かります。病気との戦いの「前線にいる」人た…

馬喰の語源、馬の売買に携わる人、ヒエログリフ由来の言葉

日本には「bakw=馬」「喰=苦労」と言う職業があります。馬の「売買」に「携わる」人です。原義は馬の病気を診て直す獣医だそうです。 ヒエログリフのフアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 bAkw 馬喰、 work 馬の売買 の仕事を …

罹患者の語源、病気に罹っている人

「苦労人」の意味が「苦=kw=人」ならば「病気」で「苦しんでいる」「人」を表す言葉にも「kw」が含まれていると推測されます。中国語には「クーリー=苦力」と言う言葉があります。「苦=kw=人=力」仕事をする人です。 ヒエログリフのフアルファベット表…

ムヌ・呉ユシドゥの語源、統治者の資格は国民が死亡しない政治が出来る者

沖縄には、領民が生きていけるように「食える=飢えない」政治が出来る者だけが王の資格があると言う表現があります。「mkw=munw kw=物呉」ゆしどぅ・我「御主=大主」の尊の意味があります。 ヒエログリフのフアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

クを含む言葉の語源、苦労人など

日本語には「kw=苦」労「人」と言う表現があります。苦労人の「kw=苦」は「人」を表すと推測されます。 ヒエログリフのフアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 brkw 人の greetings 行為、 挨拶 お辞儀 obeisance 贈り物 gifts …

牙を剥くの語源、自分を守る為の防御の姿勢

犬などが「牙を剥く」のは「攻撃」と考えられていますが「自分の身を守る」為の一種の「防御の姿勢」が原義かもしれません。 ヒエログリフのフアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 mkw 牙を Defender 剥く、 防御する 為の器官 保…

さう・しようの関連用語、英語の鋸で切り離す

ヒエログリフを学ぶと古代エジプト語の「saw=鼻や耳を削ぎ落す」と英語の「saw=木を切り落す」は同じ語源から派生した言葉と推測されます。 ヒエログリフのフアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sAw 削ぎ落す to cut off (鼻…

さう・しようの語源、自分たち、自国を守る為に防衛する事に合意

前にも述べましたが「そう」しようや「そう」です の「そう」は古語では「saw=さう」しよう、「さう」ですと表記していました。 国民と国を「守る」には 国境を「封鎖する」必要があります。日本以外の 殆ど の国が、中国人の入国を「規制」しています。航…