古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-11-09から1日間の記事一覧

口火を切るの語源、人殺し、開戦、口角泡を飛ばすの類義語

人間の争いは言い争いから始まり、 「殺し合い」になる場合も多いよう です。「口角泡を飛ばす」状態から「口火を切る」状態に進むようです。 「切る」を Glosbe 辞典に入力する と「口火を切る」の「口」と「切り殺す」が出て来ます。 「口火を切る」は「戦…

ババー抜きの語源、ババー以外の皆で分配する

なぜ日本語には「baba=ババー」「抜き」と言う表現があるのでしょうか。「ババー」を除いて皆で「分け前」を「分配する」事が「ババー=baba=抜き」だと分かる とババー抜きもヒエログリフ由来の言葉だと分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

簡にして要、 約にして深しの語源、般若心経の解説、宗教と学問の違いを説いている文章

「お経」の「経」の訓読みに「経る」が あります。「経にし=経過した」を表す言葉があるか調べていたら「般若心経」の解説が出て来ました。真言宗を開い た弘法大師の言葉だそうです。偉い方の解説は、普通の人の解説とは「違う」 事が分かります。 ヒエロ…