古代の言語散策

ヒエログリフ、シュメール語やアッカド語など

2019-07-08から1日間の記事一覧

川の両岸の語源、川を含む言葉、土手

「id=川」の水が流れている左右にある土の部分は「土手」と言われています。 人間の体の左右にある「手」と同じと見なす言葉だと分かります。「土手」を表す言葉には「id=川」の言葉が含まれていると推測されます。 シュメール語とヒエログリフのアルファ…

出づるの語源、川の水、イチルの変化形、イヂ・ル

シュメール語とヒエログリフが分かると「川」の名前を表す キチルの中に含まれている「itrw=イチル」は 「イヂル=idrw=出づる」と変化する事が分かります。 シュメール語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 シュメール語 日本語 英語 …

湧き出づの語源、川の流れに例えた表現

湧き出づる涙の川はたぎりつつ (宇津保・嵯峨院) 湧き出づの「id=idu=出づ」は「id=idu=いづ」み、泉のように「水が流れ出る」所です。この状態は「水が流れている川」と同じ状態である事が分かります。「id=川」と推測され ます。上の歌でも「id=出…

暴くの語源、袂を分かつと相手の秘密を暴露する

人間は往々にして「袂を分かつ」と相手の悪口を言うようになるでしょう。 秘密を暴露する事は「abaku=暴く」とも言います。水が落下する「滝」は「瀑布」とも言います。高い所から低い所に「分かれている」所です。 シュメール語、アッカド語とヒエログリフ…